店舗・店舗兼住宅のコト

暮らしとビジネスを両立する店舗兼住宅

自宅と店舗を兼ね揃えた「店舗兼住宅」。
これからビスネスを始める人にとっては、さまざまなメリットを得られる住宅形態です。

店舗・店舗兼住宅とは

居住を目的とした居住部分と、店舗や事務所・賃貸住宅などとして使用する収益を得るための事業部分とが融合し、ひとつの建物となっている住宅のことを総称します。

居住部分と事業部分は区分されており、それぞれ独立して利用することができます。
なお、住宅部分と店舗部分において、必ずしも行き来できるかどうかは特別問われることはありません。

店舗建築へのこだわり

デザインと機能を両立

飲食店、接骨院、美容、公民館、介護施設など、さまざまな店舗や施設を建設してきた経験を活かし、コンセプトとオーナー様の想いに寄り添ったデザイン。 駐車場の配列や店舗内動線、設備の配置など、お客様も働く人も気持ちよく過ごせる空間と機能。 それぞれにこだわり抜いた店舗をご提案いたします。

土地探しからお手伝い

店舗の土地探しは住宅と違って、用途地域によって建てられない店舗があるなど、条件を把握しておく必要があり、知識がないと難航することや土地を購入した後に建てられないことが発覚するケースも存在します。 マイホームタナカは、ご計画の店舗内容をお聞きしたうえで、敷地の形状やまわりの環境を考慮した土地探しもサポートさせていただいております。

店舗兼住宅のメリット

家賃不要で経営できる

店舗兼住居を建てると店舗の家賃が不要になります。 もし経営向きの店舗を借りた場合、契約している間は毎月家賃を払わなければならず、最初に保証金や敷金・礼金など、百万円単位で資金が必要となります。 最初からまとまったお金を用意しなければならないため、初期投資があまりできない方にとっては厳しくなります。 店舗兼住宅を建てることによって、経営が苦しくても家賃の出費がありませんので、苦しい赤字経営になりにくいというメリットがあります。

住宅ローンで建てられる場合もある

店舗兼住宅は、一定の要件を満たせば住宅ローンで建築することができます。 要件は金融機関によって異なりますが、住宅ローンを使用できれば建築後の月々支払いによる負担を減らすことができます。

押さえておきたいポイント

建築できる土地かしっかり確認する

用地地域によっては建設できない店舗内容もあります。 購入後に発覚しても取り返しがつかないため、土地探しの段階から建設会社などに相談することをお勧めします。

ローンを一本化できない場合もある

店舗兼住宅の場合、要件によって住宅ローンを利用できないことがあります。 要件については、例えば「住居部分の面積が全体面積の半分以上を占める」といったものがあります。 住宅ローンが組めないければ専業用ローンを別途組むことになり、一本化出来ない可能性があるため、住宅ローンを利用したいなら、プランづくりの段階で要件を満たすかしっかり確認することが必要です。

完成までの流れ

1

敷地の調査と法規の確認をし、間取りとデザインをご提案

2

確定後にお見積りを提出

3

請負契約を結ぶ

4

地鎮祭後に地盤調査を行い改良が必要か確認

5

基礎完成後に棟上

6

完成時に社内検査、お施主様検査、必要があれば保健所や消防の検査

7

お引渡しの手続き