リノベーションのコト

住まいを大胆に変えるリノベーション

部分的、あるいは住まい全体を改修する「リノベーション」。
すでに建っている住宅を更新し、住む人のニーズに合わせた住空間を実現します。

リノベーションとは

リノベーションは、既存の建物に大掛かりな工事をおこない、新しい機能や付加価値を加えることを指します。

そのため、既存住宅の骨格だけを残した大改造をおこなうケースも少なくありません。

間取りはもちろん、給水・排水を刷新しキッチンやお風呂の位置を変えるなど、費用を抑えつつ戸建て住宅を建てるのに近い感覚で、自由な家づくりを楽しめることが大きな魅力です。

リノベーションのメリット

ライフスタイルに合わせる

リノベーションで住まいを今のライフスタイルに合わせることで、ストレスの少ない間取りで生活することができます。 間取りに限らず、設備や断熱性などの機能も更新することができます。 好きなものは残しつつ、LDKを拡張して床暖房を導入するなど、より高性能で快適に暮らすための改修もリノベーションのひとつです。

安全性を高める

耐震性・断熱性・省エネ性など、建てて時間が経過した住まいの安全性や性能を高めることができます。 また、バリアフリー化や階段や廊下に手すりを設置するなど、ライフステージに合わせ、住まいの内外の安全性を高めることができます。

リノベーションのデメリット

工事が長くなることも

間取りの大幅な変更など工事の規模が大きくなると、プランづくりや着工から完成までの期間が長くなります。 築年数によっては耐震工事が必要なケースもあり、その分の工期も加わります。
中古物件を購入してのリノベーションでは、入居希望日によっては工事ができないこともあるため、余裕を持ったスケジュールを立てることが大切です。

費用がかさむことがある

リノベーションの多くは、そのとき住んでいる住まいの更新になります。
工事が大掛かりになるとそのまま住み続けることができないため、工事中の仮住まいが必要になります。 仮住まいの家賃などはお施主様の支払いとなるため、工期が伸びるほど費用がかさみます。

押さえておきたいポイント

できない工事もある

構造的に撤去できない壁・柱などがあり、ご希望通りの間取りにならないケースもあります。注意したいのは、間取りを優先して無理な工事をする業者も少ないながら存在することです。 施工する前に、撤去できる理由、撤去できない理由の説明を求めることも大切です。

予算には余裕を持たせる

リノベーションは、工事が始まってからでないと見えない部分もあります。 構造などの補強や交換が必要な場合は、別途費用がかかることもあるため、費用には余裕を持たせ、予備費を準備しておきましょう。 追加工事を提案された場合は、現地での立ち合いや打ち合わせなどで理由を確認し、写真を撮っておくこともお勧めします。

完成までの流れ

1

現地調査をし寸法を取り図面にする

2

完成後の図面も作成し見積りを提出

3

請負契約を結ぶ

4

完成時に社内検査、お施主様検査

5

お引渡しの手続き